トークショー

YouTube生配信あり
古舘伊知郎さん トークショー

場所:タッカーホール
時間: 11:00開場(前後する可能性がございます)

   12:30開演

   14:00終了

【入場方法:当日先着順】

◆事前のお申込みは不要です。観覧を希望される方は、当日、直接会場へお越しください。

◆当日は、会場の収容定員人数に達した時点で入場を締め切らせていただきます。ご了承ください。

本学経済学部客員教授でもあるフリーアナウンサーの古舘伊知郎さん(昭52経)がホームカミングデーに登場!華麗なトークショーをお見逃しなく!

古舘伊知郎(昭52経/ふるたち いちろう)
1954年12月7日生まれ。77年経済学部経済学科を卒業後、テレビ朝日にアナウンサーとして入社。「古舘節」と形容されたプロレス実況は絶大な人気を誇り、フリーとなった後、F1などでもムーブメントを巻き起こし「実況=古舘」のイメージを確立する。また3年連続で「NHK紅白歌合戦」の司会を務めるなど、司会者としても異彩を放ち、NHK+民放全局でレギュラー番組の看板を担った。その後、テレビ朝日系「報道ステーション」で12年間キャスターを務め、現在、再び自由なしゃべり手となる。19年4月、立教大学経済学部客員教授に就任。

【会場内の注意事項】

・整列状況によっては、開場時間を早める場合があります。

・場内での撮影・録画・録音は禁止です。

・携帯電話・スマートフォンは、音の出ない設定にしてください。

・会場内での飲食はご遠慮ください。

・会場内ではマスクの着用にご協力ください。

・お手荷物の管理はご自身でお願いいたします。紛失・盗難についての責任は一切負いません。

・その他、会場内では係員の指示に従ってください。

皆さまのご協力 よろしくお願いいたします

YouTube生配信あり
TBS 良原 安美アナウンサー トークイベント

場所:太刀川記念館3階
時間:14:15~15:15

【入場方法:事前申し込み制】

◆このトークイベントを観覧するには、事前のお申込みが必要です。

◆定員に達したため、お申込みの受付を終了いたしました。なお、当日の受付はございませんのでご了承ください。◆

TBSアナウンサーの良原安美さん(平30経)が、お仕事やプライベートについて楽しくトーク!

良原 安美(平30経/よしはら あみ)
1995年10月9日神奈川県生まれ。14年に立教大学経済学部へ入学し、15年にはミス立教に輝く。18年に卒業、TBSテレビへ入社。現在は「Nスタ(月・火)」のニュースプレゼンター、「サンデー・ジャポン」の8代目進行アシスタントを担当。趣味は読書。特技は幼少から習っていたバレエ。

YouTube生配信あり
石渡 美奈 さん×吉田 類さん 乾杯トーク

場所:太刀川記念館3階
時間:11:00~12:00

【入場方法:事前申し込み制】

◆このトークイベントを観覧するには、事前のお申込みが必要です。

◆定員に達したため、お申込みの受付を終了いたしました。なお、当日の受付はございませんのでご了承ください。◆

本学校友でホッピービバレッジ㈱の取締役社長である石渡美奈さん(平2日文)が、「酒場放浪記」でおなじみの吉田類さんと乾杯トーク!

石渡 美奈(平2日文/いしわたり みな)

1968年生まれ。86年文学部日本文学科入学。渡辺憲司ゼミ、アルンダー基礎スキークラブに所属。
90年に卒業後、日清製粉(現:日清製粉グループ本社)に入社。その後、1997年に祖父が創業したホッピービバレッジに入社。2003年取締役副社長に就任。2010年より現職。「ホッピーミーナ」の愛称で親しまれている。
2014年より立教OBOGの「社長の履歴書」に登壇。2017年港区セントポールクラブ幹事長、2018年学校法人立教学院評議員に就任。

吉田 類(よしだ るい)
1949年6月1日高知県生まれ。仏教美術に傾倒し、シュール・アートの画家として活動、パリを起点に渡欧を繰り返す。後にイラストレーターに転身し、90年代からは酒場や旅をテーマに執筆を始める。
近著は『酒場詩人の美学』(中央公論新社)など。現在は、BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」、NHK総合「にっぽん百低山」、NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」に出演するほか、新聞にエッセイを連載中。各地で酒場や旅をテーマに講演。酒場と酒場をめぐる人間模様をテーマにした著作も多数。新聞・雑誌にエッセイも連載中。俳句愛好会を主宰し、俳人の顔も持つ。

写真©︎MICHIHARU BABA